最後に冒険したのはいつですか。
WELCOME TO NEKOMA MOUNTAIN
風 に な っ て 駆 け め ぐ り 、
大 自 然 と つ な が る 。
仲 間 た ち と 挑 戦 し 、分 か ち 合 い 、
心 地 よ い 疲 れ に 包 ま れ る 。
そ ん な 冒 険 を 、最 後 に し た の は い つ で す か 。
日 常 を 脱 ぎ 捨 て 、好 奇 心 の お も む く ま ま 。
こ の 冬 は 、寒 さ な ん て 忘 れ て 。夢 中 で 雪 に 飛 び 込 も う 。
未 だ 見 ぬ 景 色 が 、ネ コ マ で 、あ な た を 待 っ て い ま す 。



2つのスキー場がつながり誕生した
ビックゲレンデ
星野リゾート ネコマ マウンテンは 33 コース、リフト 13 基を有するビッグゲレンデです。
百名山「磐梯山」系の猫魔ヶ岳の北と南に、表情が異なるゲレンデが広がります。
北エリア(旧猫魔スキー場)と南エリア(旧アルツ磐梯)を結ぶ連結リフトにより、広大なゲレンデをより自由に楽しめるようになりました。




ツリーランもオープン!
個性豊かな 33 コースは滑り応え抜群
ネコマ マウンテンの33コースはどれも個性豊かなコース。
緩やかな初心者向けコースから、ロングコース、急斜面、パウダー、コブ、バンクドコースなどバリエーション豊かなコースラインナップ。
25-26シーズンはツリーランゾーンもオープンし、ますます遊び方が進化します。




GWまで営業の
ロングシーズン
磐梯は国内有数の雪に恵まれる地域です。
その中でもネコマ マウンテンは、24-25シーズン福島県内スキー場No.1、過去最長の158日間営業を達成いたしました。
北エリア(旧猫魔スキー場)は標高1000mを越え、降る雪の量もさることながら、北向きの斜面であることから雪は軽く、積もった雪がなかなか融けません。
2025-26シーズンは11月29日から5月6日まで約5ヶ月のロングシーズンを楽しめます。




軽く上質な
“ミクロファインスノー”
ネコマ マウンテンのパウダースノーはミクロファインスノーと呼ばれる軽く細やかな雪。
その浮遊感は多くの雪愛好家たちが虜になっています。




初心者からアスリートまで充実のパーク
初心者から、アスリートまで楽しみながら上達できるパークがネコマ マウンテンには揃っています。ビギナー~中級、中級~上級のレベルに合わせた「ステップアップパーク」を設置。国際大会も開催される20m級キッカー「グローバルパーク」。
そして人口地形をロングランで楽しめる「流せるパーク」でワイワイ楽しもう!






バリエーション豊富な
ゲレ食
食事もゲレンデでの楽しみの一つ!
南エリア(旧アルツ磐梯)中腹にある「The Rider’s」では、ハンバーガーがオススメ!25-26シーズンはイチからレシピを見直し、さらに美味しくリニューアル。
定番の「カレー」や「ラーメン」、人気の「ソースカツ丼」&「塩カツ丼」などのガッツリメニューを提供する磐梯食堂と猫魔食堂。
ワンハンドで食べられる軽食や、甘いおやつ「クレープ」もご用意。




Burton STEP ON®
レンタルが拡大!
道具を買いそろえるのが大変、という方も安心!デビューなら道具が全部そろう「手ぶらレンタルセット」がオススメ!
スキーorスノーボードの板・ブーツ、ストック、ウェアの上下のレンタルに加え、ニット帽、ゴーグル、グローブをプレゼント!
大人のスノーボードはBurtonのSTEP ON®を導入。立ったままパチッとはめられる今人気のビンディングをお試しください。
ショップも充実しているので、お気に入りグッズはその場でGET!




ゲレンデが熱気に包まれる冬のイベント目白押し!
スキー場では楽しいイベント色々!
ナイターでの花火や、各種大会から、だれでも参加できるFUNイベントも開催!
週末には試乗会などのイベントも開催しています。




北と南2つの
景色を望む絶景探訪
開けたパノラマビューに、雄大な表からの磐梯山と猪苗代を一望できる南エリア。
噴火により荒々しい山肌が特徴的な裏からの磐梯山と檜原湖を望む北エリア。
連結リフト「ニャルツチェア」は霧氷に包まれ、幻想的な絶景と、南北それぞれの景色をお楽しみください。





充実レッスンで安心
日本体育大学と共同開発した新メソッド「雪ッズ」でキッズスキーレッスンが進化!着実に楽しく上達できます。キッズスノーボードのレッスンは細やかなステップで上達を実感しながらどんどん成長。
大人の方もグループ・プライベートレッスンでスキルアップをサポート!
さらに、さまざまなプロライダーによるレッスンも開催され、より充実したスノーライフをサポートいたします。


都心からも
楽々アクセス
車でも、電車でも、バスツアーでも、ご自身のスタイルで。都内からも南エリアまでは約3時間半。
車なら比較的混雑の少ない東北道、磐越道でストレスフリー!最寄の磐梯河東I.C.から約15分、長い雪道の運転も必要ありません。
もちろん新潟や茨城からも高速であっという間。
新幹線駅の郡山駅からの路線バスや最寄の磐梯町駅からの無料シャトルバスなど電車でのアクセスも便利です。



旅のスタイルに合わせて、宿選びも自由自在!
スキーインスキーアウト可能な「磐梯山温泉ホテル」の他、旅のスタイルに合わせた宿泊施設がたくさんああります。
南エリアから10分程度の七ツ森にはペンション、北エリアから10分程度の裏磐梯エリアにはペンションからリゾートホテルまで。
北南の中間に位置する、猪苗代エリアや、アフタースキーが充実する会津若松のご宿泊もおススメです。
また、スキー場目の前で車中泊やキャンピングカーでの滞在プランもご用意しています。




スキーのあとの温泉は鉄板!
裏磐梯は温泉から作る塩が名産になるほどの温泉地。景色も良い日帰り温泉が多くあります。
その他会津若松や猪苗代、磐梯熱海など帰りに立ち寄れる温泉地が多くあります。



あなたへのおすすめ