リフト&コースガイド|星野リゾート ネコマ マウンテン TOP TOP

メニュー閉じる

予約・購入
こちら
BOOK/BUY
NOW

Language

リフト&コースガイド

LIFT & TRAIL GUIDE

リフト&コースガイド リフト&コースガイド

コースマップ

【12/11(月)営業予定】
積雪:70㎝
リフト :3本(エキサイト デビル フォレスト)
     8:30~16:00(エキサイト8:40~)
コース:デビル1・2・3 フォレスト1・3 フレンドリーゲレンデ エキサイト1

パーク:10:00~15:00 2連キッカー登場!全8アイテム
コブ:一旦整地いたしました。次回作成は天候・雪の状況により調整いたします。

駐車場:無料
リゾートセンター:7:30~17:00

猫魔食堂:11:00~14:00
 ※~11:30と13:30~はタイムセールあり

南エリアは12月22日よりオープンを予定しています。
16日(土)~21日(木)で南エリアにてシーズン券の事前引換とショップにて最大40%の豊作祈願SALE開催
時間:10:00~16:00

南エリア(旧アルツ磐梯) South Area

北エリア(旧猫魔スキー場) North Area

バトウ1
バトウ1

バトウ2
バトウ2

ズナイ1
ズナイ1

ズナイ2
ズナイ2

ダット
ダット

パノラマライン
パノラマライン

ホワイトバレー1
ホワイトバレー1

ホワイトバレー2
ホワイトバレー2

ホワイトバレー3
ホワイトバレー3

ブラックバレー1
ブラックバレー1

ブラックバレー2
ブラックバレー2

ブラックバレー3
ブラックバレー3

ブラックバレー4
ブラックバレー4

ブラックバレー5
ブラックバレー5

ブラックバレー迂回路
ブラックバレー迂回路

ピーク1
ピーク1

ピーク2
ピーク2

ピーク3
ピーク3

ピーク4
ピーク4

フローズン1
フローズン1

フローズン2
フローズン2

フローズン3
フローズン3

フローズン4
フローズン4

流せるパーク
流せるパーク

ステップアップパーク SOUTH
ステップアップパーク SOUTH

グローバルパーク
グローバルパーク

ナイターパーク
ナイターパーク

雪上徒歩ルート
雪上徒歩ルート

CATツアー専用エリア
CATツアー専用エリア

そり遊びエリア
そり遊びエリア

バトウチェア
バトウチェア

アルツエクスプレス
アルツエクスプレス

ファーストチェア
ファーストチェア

ホワイトバレーチェア
ホワイトバレーチェア

ブラックバレーエクスプレス
ブラックバレーエクスプレス

ロックチェア
ロックチェア

霧氷チェア
霧氷チェア

スノーエスカレーター
スノーエスカレーター

連結リフト
連結リフト

フレンドリーゲレンデ
フレンドリーゲレンデ
フレンドリーゲレンデ

エキサイト1
エキサイト1
エキサイト1

エキサイト2
エキサイト2

ディープ2
ディープ2

ディープ1
ディープ1

デビル1
デビル1
デビル1

デビル3
デビル3
デビル3

デビル2
デビル2
デビル2

フォレスト2
フォレスト2

フォレスト1
フォレスト1
フォレスト1

フォレスト3
フォレスト3
フォレスト3

ステップアップパーク NORTH
ステップアップパーク NORTH

そり遊びエリア
そり遊びエリア

POWDER DEEP
POWDER DEEP

春のバンクドパーク
春のバンクドパーク

雪上徒歩ルート
雪上徒歩ルート

デビルキャットチェア
デビルキャットチェア

フォレストキャットチェア
フォレストキャットチェア

エキサイトキャットチェア
エキサイトキャットチェア

ディープキャットチェア
ディープキャットチェア

フレンドリーキャットチェア
フレンドリーキャットチェア

連結リフト
連結リフト
手のアイコン

各名称部分をクリックすると概要を見れます。

各名称部分をタップすると概要を見れます。

【12/11(月)営業予定】
積雪:70㎝
リフト :3本(エキサイト デビル フォレスト)
     8:30~16:00(エキサイト8:40~)
コース:デビル1・2・3 フォレスト1・3 フレンドリーゲレンデ エキサイト1

パーク:10:00~15:00 2連キッカー登場!全8アイテム
コブ:一旦整地いたしました。次回作成は天候・雪の状況により調整いたします。

駐車場:無料
リゾートセンター:7:30~17:00

猫魔食堂:11:00~14:00
 ※~11:30と13:30~はタイムセールあり

南エリアは12月22日よりオープンを予定しています。
16日(土)~21日(木)で南エリアにてシーズン券の事前引換とショップにて最大40%の豊作祈願SALE開催
時間:10:00~16:00

コース&リフト

リフト Lift
コース Course
パーク&他アイテム Park
  • デビルキャットチェア Devil cat chair

    • 北エリア

    乗車中もパークが良く見える。
    良い滑りには歓声を!

    [春営業 2024/3/25~]
    平日:7:30-15:00、土日祝5:55 - 15:00

    circle
    8:30~16:00
  • フォレストキャットチェア Forest cat chair

    • 北エリア

    森の中を進むリフト。
    上部は少し中斜面があるが幅も広く、初級者の方はフレンドリーゲレンデが滑れるようになったらこちらへ!

    [春営業 2024/3/25~]
    7:30-15:00

    circle
    8:30~16:00
  • エキサイトキャットチェア Excite cat chair

    • 北エリア

    急斜面1枚バーンの横を上るリフト。
    恰好良い滑りには歓声を!

    [春営業 2024/3/25~]
    7:40-15:00

    circle
    8:40~16:00
  • ディープキャットチェア Deep cat chair

    • 北エリア

    雪の溜まるディープなエリア。
    ハイシーズンはパウダー保証エリアに。
    前日新規積雪が基準を超えた翌日オープン!

    [Powder Deep期間 2024/1/9(火)-3/1(金)]
    新雪が基準を超えた翌日 9:00~12:00
    [春営業 2024/3/25~]
    8:00-14:30

    cross
    9:00~15:30
  • フレンドリーキャットチェア Friendly cat chair

    • 北エリア

    初めてのリフト乗車におススメ。
    初心者用リフト券で乗車可能。

    [春営業 2024/3/25~]
    8:00-15:00

    [運行予定]
    2023/12/23(土)~

    cross
    9:00~16:00
  • 連結リフト Connect chair

    • 南エリア
    • 北エリア

    北エリアと南エリアを結ぶリフト。
    双方向から乗車可能。
    ブナ林と景観も楽しんで。

    [春営業 2024/3/25~]
    8:45-15:10(南→北側乗車は14:50最終)

    cross
    8:45-15:20
  • アルツエクスプレス Alts express

    • 南エリア

    フード付き高速リフト。
    ロングコース滑ったり、奥に行くにはまずこのリフトへ。
    ナイター時運行リフト。

    [ナイター営業日]
    8:30-16:00、17:00 - 21:00
    [ファーストライド]
    8:15-8:30

    cross
    8:30~16:00
  • ファーストチェア First chair

    • 南エリア

    初めてのリフト乗車におススメ。
    安全バー付。
    初心者用リフト券で乗車可能。

    [ 運行予定日 ]
    2023/12/22~2024/3/24

    cross
    9:00~16:00
  • ホワイトバレーチェア White valley chair

    • 南エリア

    南(旧アルツ磐梯)リゾートセンターへのお戻りにはコチラ。
    ステップアップパークの下部の利用はこのリフトでもOK。

    cross
    8:40~16:00
  • ブラックバレーエクスプレス Black valley express

    • 南エリア

    4本の急斜面を遊び尽くすならこちらのリフト。

    cross
    8:40~15:30
  • ロックチェア Rock chair

    • 南エリア

    南(旧アルツ磐梯)リゾートセンター方面に戻るにはこちらのリフト。
    ブラックバレー5のコース上の大岩が由来。

    cross
    8:50~15:40
  • 霧氷チェア Frozen chair

    • 南エリア

    リフトから見る景色も抜群。
    山頂付近で振り返れば猪苗代湖と磐梯山一望。

    cross
    8:50~15:20
  • バトウチェア Batow chair

    • 南エリア

    グローバルパーク用リフト

    [ 運行予定日 ]
    2024/2/2~26の金土日月

    cross
    10:00~14:00
  • スノーエスカレーター Snow escalator

    • 南エリア

    利用無料!そり遊びや初めてのスキースノーボードはまずこちらで。

    [ 運行予定日 ]
    2023/12/22~2024/3/24

    cross
    9:00~16:15
  • 北エリア North Area

    • 中級

      OPEN

      • 北エリア

      デビル1 Devil1

      心地よい幅広の中斜面。春の5:55の早朝営業は春とは思えない良いバーン。

      VIEW MORE

    • 上級

      OPEN

      • 北エリア

      デビル2 Devil2

      パークに向かう急斜面。 パウダーの日はパークオープンに合わせ飛び込もう。

      VIEW MORE

    • 中級

      OPEN

      • 北エリア

      デビル3 Devil3

      パーク常設コース。 ただ、パーク以外の部分も地形あり遊べるのでパーク横目に滑るのもOK!

      VIEW MORE

    • 中級

      OPEN

      • 北エリア

      フォレスト1 Forest1

      ディープエリアに向かうコース。 途中中斜面があるがその他はゆるやか。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 北エリア

      フォレスト2 Forest2

      ディープへのショートカットコース。 地形が変わり「崖」が出現しているので雪がしっかり溜まってからのみオープン。

      VIEW MORE

    • 中級

      OPEN

      • 北エリア

      フォレスト3 Forest3

      森の中の沢地形コース。壁遊びならココ。出だしの短い中斜面を過ぎれば初級者も比較的滑りやすい。

      VIEW MORE

    • 初級

      OPEN

      • 北エリア

      フレンドリーゲレンデ Friendly

      初めてにぴったりのワイド緩斜面。

      VIEW MORE

    • 上級

      OPEN

      • 北エリア

      エキサイト1 Excite1

      急斜面1枚バーンの通称「猫魔バーン」。圧雪もパウダーもスピードに乗って楽しめる。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 北エリア

      エキサイト2 Excite2

      出だしが少し急だが、そこをクリアすれば中斜面が続き滑りやすい。 原則圧雪バーンの予定。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 北エリア

      ディープ1 Deep1

      名前の通りパウダーがたまるコース。 ハイシーズンは「パウダー」溜まった翌日にオープン予定。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 北エリア

      ディープ2 Deep2

      尾根を滑り、斜面変化があり気持ち良いコース。 出だしは急なのでご注意。

      VIEW MORE

  • 【南】ベースエリア South Base Area

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ズナイ1 Zunai1

      約2kmロングコース。ナイターも開催。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      ズナイ2 Zunai2

      スキー場に到着して、最初に見えるゲレンデ。初級者の練習に◎。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ダット Datto

      地形遊びが面白い、「流せるパーク」。いろんな滑り方で遊ぼう!

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      パノラマライン Panorama line

      夏の間は観光道路でドライブを楽しめる。山間の景色を楽しみながらロングコースを散策しよう。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      バトウ1 Batow1

      グローバルパークが設置される超上級コース。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      バトウ2 Batow2

      猪苗代湖に滑り込むような中急斜面。

      VIEW MORE

  • 【南】バレーエリア South Valley Area

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ホワイトバレー1 White valley1

      中級斜面で、切れ味の鋭いカービングターンを楽しみたい人におすすめのコース。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      ホワイトバレー2 White valley2

      滑走の進行方向には、磐梯山が大きく正面にそびえ立ちます。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      ホワイトバレー3 White valley3

      南エリアの奥のエリアに向かう初級者コース。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      ブラックバレー1 Black valley1

      上級者に立ちはだかる南エリアの「急斜4兄弟」の1つ目。ネジレた斜面が特徴的。パーク設置中はパーク専用コースとなります(パークオープン外の時間での侵入は重機稼働中の為危険です。絶対におやめください。)

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      ブラックバレー2 Black valley2

      南エリアのエキスパート向け「急斜4兄弟」の2つ目。初心者向けの迂回路あり。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      ブラックバレー3 Black valley3

      「急斜面」を橋渡しする尾根コース。ここは初心者も通れるが、奥まで行くと急斜面になるので、不安な人はブラックバレー2の迂回路に逃げよう。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      ブラックバレー4 Black valley4

      「急斜4兄弟」の3つ目。「アルツバーン」とも呼ばれるネコマ マウンテンで知る人ぞしるフラット急斜バーン。広さを活かした大回りターンで攻めよう。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      ブラックバレー5 Black valley5

      象徴的な「岩」が特徴。「急斜4兄弟」の「シメ」的存在。常時非圧雪を保つ絶壁。崖からダイブするような感覚が味わえる。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      ブラックバレー2迂回路 Black valley2 detour

      ブラックバレー2の横を進む林間コース。 上級斜面が苦手な方はこちらへ。

      VIEW MORE

  • 【南】ピーク・霧氷エリア Bandai Frozen Area

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ピーク1 Peak1

      山頂から尾根伝いに降りてくる少し幅が狭いコース。前の人を追い抜くのは難しいので間隔要注意。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ピーク2 Peak2

      眺めが最高&穴場パウダースポット。ここを滑るにはフローズン1から5分歩いて到着。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      ピーク3 Peak3

      南エリア随一のコブコース。スキー場の奥に位置し、雪が降った後はパウダーも長く楽しめる。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      ピーク4 Peak4

      ワイドなコース幅があり斜度は緩めながら大きなターンで滑れる。 グラトリにも人気。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      フローズン1 Frozen1

      ピーク3に向かう連絡路。 コブコースに行く方はこちら。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      フローズン2 Frozen2

      積雪が無い日は原則圧雪コース。積雪あればパウダーを楽しんで。 ロングで流すと爽快なコース。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      フローズン3 Frozen3

      霧氷のトンネルの景色が圧巻!後半は斜度があり、滑りごたえのある中急斜面。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      フローズン4 Frozen4

      猫魔カフェ(休憩所)に向かう、急斜面。距離は短いのでチャレンジしやすい。

      VIEW MORE

  • パーク Snow Park

    • 中級

      OPEN

      • 北エリア

      ステップアップパーク NORTH Step Up Park North

      スキー場のオープンから春まで営業のスロープスタイルパーク。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      流せるパーク Flowing Park

      どなたでも遊べる、地形型パーク。 飛んだり、壁でターンしたりその遊び方は無限大。

      VIEW MORE

    • 初級

      CLOSE

      • 南エリア

      ステップアップパーク SOUTH Step Up Park South

      初級~中上級までステップできるスノーパーク。

      VIEW MORE

    • 上級

      CLOSE

      • 南エリア

      グローバルパーク Global Park

      アスリート向けの20m級キッカー

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ナイターパーク Night Snow Park

      ナイター専用スノーパーク

      VIEW MORE

    スノーパーク詳細情報

  • 他アイテム Other Item

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      ナイターコース Night skiing trail

      ナイターはズナイ1・2で開催!ナイター前には圧雪予定。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 北エリア

      POWDER DEEP POWDER DEEP

      ハイシーズンのディープキャットはパウダーが溜まったらオープンするパウダー保証のエリアに! 深いパウダーにどっぷりハマりましょう! ※当該期間以外は通常のリフト運行をいたします。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア
      • 北エリア

      雪上徒歩ルート Snowtop walking route

      南エリアと北エリアを結ぶブナ林の散歩道。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 南エリア

      CATツアー専用エリア CAT tour area

      キャット(雪上車)で行くツアー限定のエリア。

      VIEW MORE

    • 中級

      CLOSE

      • 北エリア

      春のバンクドパーク Spring Banked Park

      春に登場する名物の深いバンクドスラローム&地形遊びパークエリア

      VIEW MORE

    • 上級

      • 北エリア

      ポールバーン Slalom/Giant Slalom

      GSやスラロームのポールバーン。

      VIEW MORE

デビルキャットチェア Devil cat chair

circle
8:30~16:00
2人乗り

乗車中もパークが良く見える。
良い滑りには歓声を!

[春営業 2024/3/25~]
平日:7:30-15:00、土日祝5:55 - 15:00

PREV
NEXT

フォレストキャットチェア Forest cat chair

フォレストキャットチェア
circle
8:30~16:00
2人乗り

森の中を進むリフト。
上部は少し中斜面があるが幅も広く、初級者の方はフレンドリーゲレンデが滑れるようになったらこちらへ!

[春営業 2024/3/25~]
7:30-15:00

PREV
NEXT

エキサイトキャットチェア Excite cat chair

circle
8:40~16:00
2人乗り

急斜面1枚バーンの横を上るリフト。
恰好良い滑りには歓声を!

[春営業 2024/3/25~]
7:40-15:00

PREV
NEXT

ディープキャットチェア Deep cat chair

cross
9:00~15:30
2人乗り

雪の溜まるディープなエリア。
ハイシーズンはパウダー保証エリアに。
前日新規積雪が基準を超えた翌日オープン!

[Powder Deep期間 2024/1/9(火)-3/1(金)]
新雪が基準を超えた翌日 9:00~12:00
[春営業 2024/3/25~]
8:00-14:30

PREV
NEXT

フレンドリーキャットチェア Friendly cat chair

cross
9:00~16:00
2人乗り

初めてのリフト乗車におススメ。
初心者用リフト券で乗車可能。

[春営業 2024/3/25~]
8:00-15:00

[運行予定]
2023/12/23(土)~

PREV
NEXT

連結リフト Connect chair

cross
8:45-15:20
2人乗り

北エリアと南エリアを結ぶリフト。
双方向から乗車可能。
ブナ林と景観も楽しんで。

[春営業 2024/3/25~]
8:45-15:10(南→北側乗車は14:50最終)

PREV
NEXT

アルツエクスプレス Alts express

cross
8:30~16:00
4人乗り

フード付き高速リフト。
ロングコース滑ったり、奥に行くにはまずこのリフトへ。
ナイター時運行リフト。

[ナイター営業日]
8:30-16:00、17:00 - 21:00
[ファーストライド]
8:15-8:30

PREV
NEXT

ファーストチェア First chair

cross
9:00~16:00
2人乗り

初めてのリフト乗車におススメ。
安全バー付。
初心者用リフト券で乗車可能。

[ 運行予定日 ]
2023/12/22~2024/3/24

PREV
NEXT

ホワイトバレーチェア White valley chair

cross
8:40~16:00
2人乗り

南(旧アルツ磐梯)リゾートセンターへのお戻りにはコチラ。
ステップアップパークの下部の利用はこのリフトでもOK。

PREV
NEXT

ブラックバレーエクスプレス Black valley express

cross
8:40~15:30
4人乗り

4本の急斜面を遊び尽くすならこちらのリフト。

PREV
NEXT

ロックチェア Rock chair

cross
8:50~15:40
2人乗り

南(旧アルツ磐梯)リゾートセンター方面に戻るにはこちらのリフト。
ブラックバレー5のコース上の大岩が由来。

PREV
NEXT

霧氷チェア Frozen chair

cross
8:50~15:20
2人乗り

リフトから見る景色も抜群。
山頂付近で振り返れば猪苗代湖と磐梯山一望。

PREV
NEXT

バトウチェア Batow chair

cross
10:00~14:00
2人乗り

グローバルパーク用リフト

[ 運行予定日 ]
2024/2/2~26の金土日月

PREV
NEXT

スノーエスカレーター Snow escalator

スノーエスカレーター
cross
9:00~16:15
エスカレーター

利用無料!そり遊びや初めてのスキースノーボードはまずこちらで。

[ 運行予定日 ]
2023/12/22~2024/3/24

PREV
NEXT

デビル1 Devil1

デビル1
レベル
中級
平均斜度
17
距離
800
心地よい幅広の中斜面。春の5:55の早朝営業は春とは思えない良いバーン。
特徴 程よい中級斜面。カービングにもおススメ。北斜面なので良いバーン長持ちです。 ビュー 桧原湖、磐梯山も望む。時折雲海が出ることも。
PREV
NEXT

デビル2 Devil2

デビル2
レベル
上級
最大斜度
28
平均斜度
26
距離
200
パークに向かう急斜面。 パウダーの日はパークオープンに合わせ飛び込もう。
特徴 短いが急斜面。日陰になるので良いパウダーバーンにも。ギャップも多く遊べるコース。
PREV
NEXT

デビル3 Devil3

デビル3
レベル
中級
平均斜度
17
最大斜度
23
距離
700
パーク常設コース。 ただ、パーク以外の部分も地形あり遊べるのでパーク横目に滑るのもOK!
特徴 オープンから春まで、パーク常設コース。自分のレベルに合わせて遊ぼう! 壁も多いのでパーク以外でも遊べるコース。パークを滑る人のラインに入らないように気を付けて。
PREV
NEXT

フォレスト1 Forest1

フォレスト1
レベル
中級
平均斜度
11
最大斜度
23
距離
350
ディープエリアに向かうコース。 途中中斜面があるがその他はゆるやか。
特徴 途中の短い中斜面さえクリアできれば他はゆるやか、フレンドリーゲレンデ迄緩斜面を滑走できる。
PREV
NEXT

フォレスト2 Forest2

フォレスト2
レベル
上級
距離
120
ディープへのショートカットコース。 地形が変わり「崖」が出現しているので雪がしっかり溜まってからのみオープン。
特徴 真ん中が窪み崖になった上級斜面。 雪がたまった時に気を付けながら遊ぼう。
PREV
NEXT

フォレスト3 Forest3

フォレスト3
レベル
中級
平均斜度
15
最大斜度
21
距離
900
森の中の沢地形コース。壁遊びならココ。出だしの短い中斜面を過ぎれば初級者も比較的滑りやすい。
特徴 右サイドの壁が広く長く遊べる。 捻じれた地形だが幅も広いので大回りも気持ち良い。
PREV
NEXT

フレンドリーゲレンデ Friendly

フレンドリーゲレンデ
レベル
初級
平均斜度
7
最大斜度
12
距離
900
初めてにぴったりのワイド緩斜面。
特徴 幅広くゆるやかなコースで初めての練習にもってこい。リフト側ではそりやストライダーもOK。 シーズン中は人工的な壁やウェーブなどもできて帰りに遊べるコース。
PREV
NEXT

エキサイト1 Excite1

エキサイト1
レベル
上級
平均斜度
19
最大斜度
28
距離
900
急斜面1枚バーンの通称「猫魔バーン」。圧雪もパウダーもスピードに乗って楽しめる。
特徴 中間から一気に落ち込む急斜面。週末中心にウィンチ車にて圧雪をするので、急斜面での大回りが楽しめる。 ビュー 正面の桧原湖が美しい。霧氷に囲まれ、斜度変化があり青空抜けも狙える撮影スポット。
PREV
NEXT

エキサイト2 Excite2

エキサイト2
レベル
中級
平均斜度
16
距離
800
出だしが少し急だが、そこをクリアすれば中斜面が続き滑りやすい。 原則圧雪バーンの予定。
特徴 出だしが少し狭く急なので注意。100mほど抜ければ中斜面になり幅も広がる。
PREV
NEXT

ディープ1 Deep1

ディープ1
レベル
上級
平均斜度
14
最大斜度
33
距離
1200
名前の通りパウダーがたまるコース。 ハイシーズンは「パウダー」溜まった翌日にオープン予定。
特徴 非圧雪急斜面、パウダーが吹き溜まりやすいコース。 ハイシーズンは「パウダー」溜まった翌日にオープン! 春はコブ・バンクドスラローム・バンク・ウェーブなど地形遊びが楽しいコース。
PREV
NEXT

ディープ2 Deep2

ディープ2
レベル
中級
平均斜度
15
最大斜度
26
距離
1200
尾根を滑り、斜面変化があり気持ち良いコース。 出だしは急なのでご注意。
特徴 出だしだけ急なので注意。圧雪も、圧雪後のパウダーも気持ち良く滑れるコース。 ビュー 霧氷の広がる景色が美しいコース。
PREV
NEXT

ズナイ1 Zunai1

ズナイ1
レベル
中級
平均斜度
11度
最大斜度
19度
距離
1670
約2kmロングコース。ナイターも開催。
特徴 ズナイ1~2まで約2kmの斜面変化もあり楽しいロングコース。 ビュー ズナイ1上部は磐梯山と猪苗代湖を一望。
PREV
NEXT

ズナイ2 Zunai2

ズナイ2
レベル
初級
平均斜度
10度
最大斜度
19度
距離
700m
スキー場に到着して、最初に見えるゲレンデ。初級者の練習に◎。
特徴 初心者リフト限定1日券で、何度も繰り返し練習できる。リフトデビューはここ! 最後が少し急に感じる方はパノラマラインへ。
PREV
NEXT

ダット Datto

ダット
レベル
中級
平均斜度
10度
最大斜度
19度
距離
1890m
地形遊びが面白い、「流せるパーク」。いろんな滑り方で遊ぼう!
特徴 ダットに設置されるパークは誰でも入れるパーク。地形を使って、飛んだり、壁でターンしたり、こすったり。いろいろ遊んでみよう。 ビュー 左には磐梯山、正面には猪苗代湖。
PREV
NEXT

パノラマライン Panorama line

パノラマライン
レベル
初級
平均斜度
5
最大斜度
10
距離
2500
夏の間は観光道路でドライブを楽しめる。山間の景色を楽しみながらロングコースを散策しよう。
特徴 ゆったりとした緩斜面が続く。上手くスピードに乗りながら、壁でも遊べる。 ファーストチェアでより緩やかなバーンを滑るならこちら。 ビュー ところどころみられる道路標識もチェック!いつもとは違う高さの看板で記念撮影。
PREV
NEXT

バトウ1 Batow1

バトウ1
レベル
上級
平均斜度
19度
最大斜度
21度
距離
740m
グローバルパークが設置される超上級コース。
特徴 アスリート向けグローバルパーク。中急斜面でボーゲン・サイドスリップできる方は横から観覧可能。 ビュー ジャンプと磐梯山、ジャンプと猪苗代湖の絶景スポット。
PREV
NEXT

バトウ2 Batow2

バトウ2
レベル
中級
平均斜度
16度
最大斜度
23度
距離
800m
猪苗代湖に滑り込むような中急斜面。
特徴 猪苗代湖を望む、中間が少し急な中斜面。下部は緩斜面。 ビュー 猪苗代湖のレイクビューが気持ちよい。
PREV
NEXT

ホワイトバレー1 White valley1

ホワイトバレー1
レベル
中級
平均斜度
15度
最大斜度
23度
距離
750m
中級斜面で、切れ味の鋭いカービングターンを楽しみたい人におすすめのコース。
特徴 上部は中斜面。途中から緩斜面。コース幅が広く、気持ち良く大回りができる。 ビュー 猪苗代湖を望む。
PREV
NEXT

ホワイトバレー2 White valley2

ホワイトバレー2
レベル
上級
平均斜度
22度
最大斜度
29度
距離
340m
滑走の進行方向には、磐梯山が大きく正面にそびえ立ちます。
特徴 春にかけてコブのラインがいくつもできる。雪が降ったら、パウダー好きはまずここを狙おう。 ビュー パウダーの日は入口のある両サイド、どちらから攻めるか。
PREV
NEXT

ホワイトバレー3 White valley3

ホワイトバレー3
レベル
初級
平均斜度
8度
最大斜度
8度
距離
230m
南エリアの奥のエリアに向かう初級者コース。
特徴 コース幅は狭いところなので、途中で立ち止まるのは厳禁。ゆっくりでも、止まらずに。ホワイトバレー2との合流は注意! ビュー 谷地形の底に向かって、自然なお椀状の斜面を見渡せます。
PREV
NEXT

ブラックバレー1 Black valley1

ブラックバレー1
レベル
上級
平均斜度
17度
最大斜度
30度
距離
660m
上級者に立ちはだかる南エリアの「急斜4兄弟」の1つ目。ネジレた斜面が特徴的。パーク設置中はパーク専用コースとなります(パークオープン外の時間での侵入は重機稼働中の為危険です。絶対におやめください。)
特徴 捻じれた急斜面、ライン取りにご注意を!
PREV
NEXT

ブラックバレー2 Black valley2

ブラックバレー2
レベル
上級
平均斜度
18度
最大斜度
29度
距離
660m
南エリアのエキスパート向け「急斜4兄弟」の2つ目。初心者向けの迂回路あり。
特徴 パウダーの日はパウダーを。コブも育ちやすいコース。広いので中級者でも十分挑戦できる急斜面。 ビュー コブも育ちやすいコース。
PREV
NEXT

ブラックバレー3 Black valley3

ブラックバレー3
レベル
初級
平均斜度
10度
最大斜度
12度
距離
370m
「急斜面」を橋渡しする尾根コース。ここは初心者も通れるが、奥まで行くと急斜面になるので、不安な人はブラックバレー2の迂回路に逃げよう。
特徴 尾根コース。立ち止まりがちなので、上から一気に進むか、スノーボードならスケーティングで抜けよう。 上級斜面を避けるにはブラックバレー2迂回路へ進もう。 ビュー 磐梯山が正面に見え、景色も良い。
PREV
NEXT

ブラックバレー4 Black valley4

ブラックバレー4
レベル
上級
平均斜度
25度
最大斜度
29度
距離
380m
「急斜4兄弟」の3つ目。「アルツバーン」とも呼ばれるネコマ マウンテンで知る人ぞしるフラット急斜バーン。広さを活かした大回りターンで攻めよう。
特徴 フラットな急斜面で大回りが楽しめる。パウダーの日の朝一は争奪戦。 ビュー 捻じれの少ないフラットな急斜面。急斜面にしては比較的滑りやすい。
PREV
NEXT

ブラックバレー5 Black valley5

ブラックバレー5
レベル
上級
平均斜度
20
最大斜度
33
距離
270
象徴的な「岩」が特徴。「急斜4兄弟」の「シメ」的存在。常時非圧雪を保つ絶壁。崖からダイブするような感覚が味わえる。
特徴 パウダー、そして岩が名物。もちろん自分の好きに合わせて無理をしないこと。 ビュー 右端の岩で良い写真取れるかも?!
PREV
NEXT

ブラックバレー2迂回路 Black valley2 detour

ブラックバレー2迂回路
レベル
初級
ブラックバレー2の横を進む林間コース。 上級斜面が苦手な方はこちらへ。
特徴 くねくねの林間コース。 壁でも遊べるので楽しもう!狭いので周りに注意!
PREV
NEXT

ピーク1 Peak1

ピーク1
レベル
中級
平均斜度
9
最大斜度
9
距離
300
山頂から尾根伝いに降りてくる少し幅が狭いコース。前の人を追い抜くのは難しいので間隔要注意。
特徴 ピークからバレーエリアへの接続コース。
PREV
NEXT

ピーク2 Peak2

ピーク2
レベル
中級
平均斜度
19
最大斜度
27
距離
350
眺めが最高&穴場パウダースポット。ここを滑るにはフローズン1から5分歩いて到着。
特徴 連結リフトがかかり、旧ピークチェアがなくなったので、穴場になったパウダースポット。 フローズン1からピーク3上部を5分ほど歩くと到着。 ビュー 猪苗代湖が大きく見える絶景ポイント。
PREV
NEXT

ピーク3 Peak3

ピーク3
レベル
上級
平均斜度
13
最大斜度
28
距離
570
南エリア随一のコブコース。スキー場の奥に位置し、雪が降った後はパウダーも長く楽しめる。
特徴 回すのはフローズン1経由で。上級の中では中斜面でコブの練習にもってこい。
PREV
NEXT

ピーク4 Peak4

ピーク4
レベル
初級
平均斜度
10
最大斜度
20
距離
980
ワイドなコース幅があり斜度は緩めながら大きなターンで滑れる。 グラトリにも人気。
特徴 ワイドな緩斜面。左側は地形で遊びやすい。 グラトリにも人気のコース。 ビュー 磐梯山に向かって滑りだし、視界に開放感がある。
PREV
NEXT

フローズン1 Frozen1

フローズン1
レベル
中級
平均斜度
8
最大斜度
11
距離
230
ピーク3に向かう連絡路。 コブコースに行く方はこちら。
特徴 この先は、非圧雪・コブバーンのピーク3につながるため、注意!
PREV
NEXT

フローズン2 Frozen2

フローズン2
レベル
中級
平均斜度
20
最大斜度
23
距離
670
積雪が無い日は原則圧雪コース。積雪あればパウダーを楽しんで。 ロングで流すと爽快なコース。
特徴 滑り出しは斜度があるが、下まで中級者が気持ち良く滑れるコース。積雪ない日は原則圧雪いたします。 ビュー 猪苗代湖・磐梯山が大きく見える絶景コース。
PREV
NEXT

フローズン3 Frozen3

フローズン3
レベル
中級
平均斜度
10
最大斜度
24
距離
1050
霧氷のトンネルの景色が圧巻!後半は斜度があり、滑りごたえのある中急斜面。
特徴 出だしはゆるやか、霧氷ブナ林のトンネルを抜けると幅広い中急斜面が広がる開放感のあるコース。 ビュー 霧氷のトンネルが美しく、トンネルの正面が磐梯山。
PREV
NEXT

フローズン4 Frozen4

フローズン4
レベル
上級
平均斜度
20
最大斜度
28
距離
270
猫魔カフェ(休憩所)に向かう、急斜面。距離は短いのでチャレンジしやすい。
特徴 急な斜面の後に、緩やかなスロープに合流するので、スピードコントロールして。 距離は短いのでLet’sチャレンジ!
PREV
NEXT

ステップアップパーク NORTH Step Up Park North

ステップアップパーク NORTH
スキー場のオープンから春まで営業のスロープスタイルパーク。
ロングシーズン楽しむパーク オープン日から春まで営業するパーク。 雪の状況に合わせ、徐々に大きくなり、ハイシーズンは中級~上級レベルのスロープスタイルパークになります。 春は初級者~上級まで幅広く楽しめるパークを予定。
PREV
NEXT

流せるパーク Flowing Park

流せるパーク
レベル
どなたでも
距離
1800m
時間
調整中
期間
2024/1/13~3/24(予定)
どなたでも遊べる、地形型パーク。 飛んだり、壁でターンしたりその遊び方は無限大。
みんなでワイワイ遊べるパーク 地形のうねり、ギャップ、バンク等を造成した「Fun Ride Park」。 飛んだり、こすったり、壁でターンしたり。 遊び方、見せ方は無限大。 色んなレベルの人と一緒に遊んで滑れるコースです。
PREV
NEXT

ステップアップパーク SOUTH Step Up Park South

ステップアップパーク SOUTH
レベル
初〜中上級
期間
2024/1/5~3/18予定
時間
調整中
初級~中上級までステップできるスノーパーク。
楽しく、確実に上達できるパーク 初級から中上級までのスロープスタイル。 キッカーは2~10mくらいまでを予定。 ハイクアップエリアなども設置予定! The Rider’sもレストラン営業するのでベースにして遊べます。
PREV
NEXT

グローバルパーク Global Park

グローバルパーク
レベル
∞《プロ級》
期間
2024/2/2~26の金土日月(予定)
備考
要ヘルメット着用・チケットカウンターにて同意書記入
アスリート向けの20m級キッカー
世界大会レベルのビッグエア 世界大会クラスの20m級キッカーを設置予定。 利用にはヘルメット着用の上、チケットカウンターにて同意書をご記入ください。 コース脇からの観覧も可能です。
PREV
NEXT

ナイターパーク Night Snow Park

ナイターパーク
レベル
中級
期間
2024/1/13~3/2のナイター営業日
時間
17:30~20:00
ナイター専用スノーパーク
ナイター限定の熱いパーク ナイター営業日限定でオープンするパーク。
PREV
NEXT

ナイターコース Night skiing trail

ナイターコース
場所
ズナイ1・2
時間
17:00~21:00(12/31は23:45)
営業日
2023/12/31、2024/1/6〜3/3の土曜日、1/7、2/11、2/23
ナイターはズナイ1・2で開催!ナイター前には圧雪予定。
2㎞の圧雪ロングコース 圧雪後、少し冷え込んだナイターは、ファーストトラックが気持ち良い!
PREV
NEXT

POWDER DEEP POWDER DEEP

POWDER DEEP
場所
ディープ1・2
期間
2024/1/9-3/1
リフト運行
9:00-12:00
ハイシーズンのディープキャットはパウダーが溜まったらオープンするパウダー保証のエリアに! 深いパウダーにどっぷりハマりましょう! ※当該期間以外は通常のリフト運行をいたします。
パウダー保証! パウダーがしっかり溜まった翌日オープン!確実に深いパウダーを楽しめます。 直前のご案内をお見逃しなく!
PREV
NEXT

雪上徒歩ルート Snowtop walking route

雪上徒歩ルート
距離
800m
備考
スノーシュー推奨
南エリアと北エリアを結ぶブナ林の散歩道。
南エリアと北エリアを結ブナ林の散歩道 美しいブナ林の間を進む約15分800mの散歩道。 エリア間のリフトもありますが、美しい景色をゆっくり楽しめます。
PREV
NEXT

CATツアー専用エリア CAT tour area

CATツアー専用エリア
レベル
中級(非圧雪 中~上級斜面)
予約
事前WEB予約
予約開始までお待ちください。
キャット(雪上車)で行くツアー限定のエリア。
キャットに乗っていくプライベートゲレンデ 雪上車でしか行けないエリアに1便10名限定でお連れするツアー。 中級~上級斜面が揃い、パウダー時は人気のアクティビティ。
PREV
NEXT

春のバンクドパーク Spring Banked Park

春のバンクドパーク
レベル
中級(上部は上級斜面です)
春に登場する名物の深いバンクドスラローム&地形遊びパークエリア
春の名物深いバンクドスラローム 春の名物となった深いバンクドスラローム。 是非皆さんで育て上げましょう! バンクの下には地形で遊べるアイテムも設置予定。
PREV
NEXT

ポールバーン Slalom/Giant Slalom

ポールバーン
場所
調整中
開催日
1月~3月頃の土日祝予定
備考
ヘルメット必須
GSやスラロームのポールバーン。
アルペンスキー練習バーン GSやスラロームのポールバーンです。 地元チームがセッティングいたします。種目は日により異なります。 無料でご利用可能ですが、整備等はご協力いただき、譲り合いながらご利用ください。
PREV
NEXT

2つのスキー場が連結

南北にまたがる広大なフィールド

ネコマ マウンテン

ネコマ マウンテン(旧アルツ磐梯&猫魔)は誰もが1日中楽しめるとっても広いスキー場。
圧雪バーン、パウダースノー、そして地形遊びも。
多彩なスノーパーク、コブだって。
一人でも、グループでも、ファミリーでも、カップルでも。
自分らしいスタイルで思いっきり遊ぼう!

連結リフトでロングシーズン、よりでっかく遊べるようになりました!
Let’s have a fun riding!

Instagarm

#ネコママウンテン

#nekomamountain

【23-24⛷️Day2⛷️】 2023.12.9(土) 今シーズンから名称が変わった「ネコママウンテン」に来ています⛷️ スキーの師匠である兼子稔プロ&阿久津和隆HEADチームコーチのコラボ企画‼️ シーズン初めなので低速系メイン。 ベースからしっかり組み立てていきます。 頭で理解→実際に滑る 簡単なようで非常に難しい😓 練習あるのみ🔥🔥 レッスン終了後は居残りスキー。 佳代さんが一緒に滑ってくれました🥹🙇‍♂️ エキサイト1(通称・猫魔バーン)にアタック💪💪 頑張って後ろをついて滑りました。 技術選全日本チャンピオンはスゲ〜🤩 とても良い機会に恵まれ勉強になりました😉 今日はこれから2日目のレッスンに向かいます♪♪ ※動画は徐々にUPします #やーまんのスキーネタ #スキーヤーやーまん #スキーの師匠は兼子稔 #兼子稔スキースクール #兼子稔 #阿久津和隆 #やーまん #星野リゾートネコママウンテン #ネコママウンテン #基礎スキー #技術選プレイヤー #技術選スキーヤー #スキー好きな人と繋がりたい #スキー男子 #スキー女子 #やーまん倶楽部 #やーまんドリームチーム #headski #goldwin #contrastproject #swans #levelgloves #ハヤシワックス #チューニングショップツチカマ #後藤農園⛷rider #佐藤農園⛷rider #raymuecoffee #レイミュー珈琲 #スキーチームzero #下手くそなので練習

VIEW MORE

よくあるご質問

スキー場全般

  • Qペットとの利用は可能でしょうか。

    ベースエリアのみ、リードをつけてお散歩いただけます。
    全リフト、ご乗車いただけません。
    センター内はフリーラウンジ、2階ファミリーフロアはゲージもしくは抱っこでの利用可能です。
    レストラン、フードコート、カフェ、ショップはご遠慮いただいております。

  • Qスキーやスノーボードを事前に送りたいのですが。

    下記にお送りください。
    ご利用されるエリア(南・北)にご注意ください。

    【南エリア】
    〒969-3396 耶麻郡磐梯町大字更科清水平6838-68
    星野リゾート ネコマ マウンテン南エリア(旧アルツ磐梯)ヤマト宅急便コーナー
    ご利用者名 
    0242-74-5000

    【北エリア】
    〒969-2701 耶麻郡北塩原村桧原猫魔山1163 星野リゾート ネコマ マウンテン北エリア(旧猫魔スキー場)
    ご利用者名
    0242-74-5000

    ※お受け取り日(滑走日)を備考欄に必ずご記入ください。
    ※お受け取り日の前日、できれば2日前までに荷物が到着するよう発送ください。
    ※着払いはお受け取りできません。
    ※お受け取りは
    【北エリア】
    チケット・インフォメーションまでお越しください。
    【南エリア】
    リゾートセンターEAST1階レンタルまでお越しください。
    ※クロネコヤマト以外の発送お荷物は受け取りいたしかねます。必ずクロネコヤマトで発送ください。
    ※お受け取り日(滑走日)を備考欄に必ずご記入ください。
    ※着払いによる発送はご遠慮ください。

  • Q団体利用をしたいのですが

    20名以上でご利用の場合、リフト券優待やレンタルの優待がございます。
    お気軽にお問い合わせください(info_nekoma@nekoma.co.jp)。
    利用日、利用人数と年齢区分などお決まりでしたら合わせてご連絡ください。
    また、スペースの利用などご相談事もございましたらお申し付けください。
    混雑状況等によりお受けできないこともございます。ご了承ください。

  • Qスキー場でイベントをしたいのですが。

    大会・試乗会・サンプリング、その他イベント開催希望の方は、企画書等、内容がわかるものと合わせ、お気軽にお問い合わせください(info_nekoma@nekoma.co.jp)。

  • Q滑走可能用具を教えてください。

    スキー、スノーボード、チェアスキー、モノスキー、テレマークスキー、ファンスキー、スノーフィート、NICO、スノースクート、スノースケート等がご利用いただけます。

  • Qそり遊びをしたいのですがリフト券必要ですか?

    南エリアのスノーエスカレーターは無料(リフト券不要)でご利用いただけます。
    北エリアもそり遊びエリアでリフトを利用しない場合は無料でご利用いただけます。
    レンタルコーナーでは1日1,000円でそりレンタルもございます(途中でそりの種類交換自由)

  • Qスノーエスカレーターでスキーの練習もできますか?

    スノーエスカレーターはそりと初心者の練習エリアが分かれております。
    練習エリアでスキーやスノーボードの練習をいただけます。

  • Q未就学児もリフト券は必要ですか?

    未就学の方もリフト券が必要です。(抱っこ紐などでゲート一緒に通過する場合は除く)
    リフト券料金は無料ですが、ICカード保証金の500円がかかります。
    チケットカウンターでお買い求めください。

  • Q抱っこでリフト乗車できますか?

    抱っこ紐で固定してのご乗車は可能です。(おんぶは危ないのでNG)
    なお、未就学の方も定員にカウントされますのでペアリフトの場合親御さまと抱っこされたお子様の合計2人までの乗車となります。

  • Q板を履かずに持ってリフトに乗れますか。

    【南エリア】ファーストチェア、【北エリア】フレンドリーキャットチェアのみ板をもって乗車可能です。
    スノーエスカレーターも合わせてご利用ください。

  • Qパーク利用は別途料金かかりますか?

    リフト券以外、パーク利用料などはいただいておりません。

  • Qヘルメット着用は必要ですか?

    パークに限らず、ヘルメット着用を推奨しております。
    なお、グローバルパークはヘルメット着用必須でお願いしております。
    グローバルパークを利用される方はチケットカウンターにて同意書をご記入ください。

営業情報

  • Q星野リゾート ネコマ マウンテンとは?

    旧アルツ磐梯と旧猫魔スキー場がリフトで連結し、1つのスキー場となりました。
    猫魔ヶ岳を南北にまたがり、約5ヶ月バラエティ豊かなコースをお楽しみいただけます。

  • Q営業期間を教えてください。

    23-24シーズンは十分な積雪によりコース準備でき次第~2024/5/6(月)の営業予定です。
    南エリア(旧アルツ磐梯入口)は2023/12/22(金)~2024/4/7(日)を予定しております。

  • Q営業時間を教えてください。

    【~2024/3/24】
    日中営業:8:30~16:00
    ナイター営業日:17:00~21:00
    【2024/3/25~】
    春営業となり運行時間が変更となります。
    詳細や各リフト運行時間はリフト&コースガイドをご確認ください。

  • Qリフト券の販売はいつからですか?

    早割リフト券、シーズン券の販売は10月より予定しております。

FUN RIDE NEKOMA FUN RIDE NEKOMA